-
保育の内容と一日の流れ
- 本園は、「自然の中で思いっきり遊ぶ」を柱に保育をしています。本物の考える力を育むには、服が汚れても、切り傷、擦り傷ができても、思うままに遊ぶ姿をやさしく見守る目が必要です。その目を本園は持っています。考える力は“生き抜く力”です。成長するにつれ次第に困難や悩みも伴い、自分の思うようにいかないことが増えてきます。その壁を乗り越えていこうとするのが考える力であり、考える力は感性、柔軟性、想像力(創造力)等によって育まれていくものです。それは幼児期に遊びを通してつらいことを乗り越え、笑える経験(達成感・満足感を味わう経験)をしたかが基盤になります。その為に、本園では手出し口出しを控え、指示言葉にならないようにし、また時間に縛られず思いっきり遊べる環境作りを心がけています。
-
食育について
-
普段の保育の中に取り入れていますが、月に1度は管理栄養士や栄養士による指導を予定しています。
(3.4.5歳児)
-
食事・おやつについて
-
【食事】…できるだけ国産を使用し、季節の野菜を取り入れるように心がけています。
和風だしはじゃこ、こんぶ、かつお等からの手作りです。
【離乳食】…担当保育教諭と連携し、初期・中期・後期と献立を作成し、提供します。
【アレルギー食】…卵、牛乳、そば等のアレルギーに対応したものを提供します。
【おやつ】…体にやさしい安心安全なおやつ(サンワールド社)を提供します。
和風だしはじゃこ、こんぶ、かつお等からの手作りです。週に1~2回は手作りおやつを提供する予定です。
-
行事について
-
◇年間行事予定
- 4月
- 入園式・家庭訪問・保護者会総会と保育参観
- 5月
- 内科健診・親子バス遠足・社会見学(就学前5歳児)
- 6月
- 歯科健診・親子人形劇鑑賞会・就学前クラス懇談会(就学前5歳児)
- 7月
- 個別懇談・七夕会・お楽しみ会(就学前5歳児)・プール開き
- 8月
- クッキング(収穫祭)
- 9月
- プール納め・ふれあい運動会(三江小学校)・クッキング(収穫祭)
- 10月
- 自由参観・父親参観・遠足・内科健診・クッキング(収穫祭)
- 11月
-
もちつき大会(民族歌舞団花こまさんによる獅子舞や餅つきばやし)
市展見学・商店街見学(就学前5歳児)・クッキング(収穫祭)
- 12月
- 個別懇談・クリスマス会・クッキング(収穫祭)
- 1月
- 2月
- 豆まき・親と子のつどい(発表会)
- 3月
-
ふれあいの日(ミニ発表会)・遠足
お別れ会・保育納め・卒園式(就学前5歳児)
・避難訓練…毎月
・誕生会…毎月
・身体測定…3,4,5歳児は2ヶ月に1度、0,1,2歳児は毎月
・手作り弁当日…年2回
・毎月10日はノーテレビデー
・ぴょんちゃんクラブ(交通安全指導)…年2回◇畑の計画- 4月
- うね作り
- 5月
- 秋野菜や夏野菜の苗植え・葉物野菜の種植え
- 6月
- 葉物野菜の収穫
- 7・8月
- 夏野菜の収穫
- 10月
- 秋野菜の収穫
◇その他・豊岡交通安全協会婦人部の方とお巡りさんによる
交通安全指導を受ける
・保健センターによる歯科指導を受ける
・豊岡柳祭りの稚児行列に参加
・三江小学校一年生との交流会
・地域との交流→三江地区の運動会や文化祭に参加する
・デイサービス「ゆめゆめらいふ」との交流会
クリスマス会の招待を受ける
もちつき会やふれあい交流会に招待する
・三江コミュニティお話ランドのボランティアさんによる
絵本の読み聞かせ